株式会社 里山興業
奄美大島の瀬戸内町 勝浦集落で生まれ育って半世紀あまり。
便利な事は少ないシマかもしれないけど、僕は、この島の自然・文化・伝統・人情が大好きです。
まだ花は咲かないけれど、この島で、いまできる事に挑戦し、循環する地域を次代に残していきたい。
そのためのカギは、僕たちが、どう生きるべきかを考え、実行することだと思っています。
過去を振り返るより、未来をどう思い描くか。
その先に、一人ひとりが個性を活かし、みんなで支えあっていくシマがあるんだと信じています。
里山興業はもったいないを合言葉に、最新の設備・機材等も活用しながら世界自然遺産保全工法に取り組んでいます。
ICT法面掘削
建設業の許可票(里山興業)
特定建設業
鹿児島県知事許可 特-4 第11271号
土木、とび・土工石、鋼構造物、舗装、しゅんせつ、塗装、水道施設、解体、工事業
一般建設業
鹿児島県知事許可 般-4 第11271号
建築、大工、電気、菅、タイル・れんが・ブロック、鉄筋、さく井、工事業
奄美群島で発生した植物発生材をリサイクルすることにより外来種の侵入を防ぎながら、発生材をチップ化し法面緑化工の基盤材として活用することで循環型社会の形成を目指しています。
南部大島リサイクルセンター
開発商品
業務に携わる社員が必要な情報を迅速に得られるように情報化(見える化)を推進しています。
里山興業では業務の情報化(見える化)を推進しており、グループウェアやクラウド環境、各種アプリ等を活用し、緊密な連携をとっています。
これらにより、業務の効率化をはかるとともに、社員各自の個性を長所として組み合わせ、働き甲斐のある職場づくりに努めています。
台風の常襲地帯と呼ばれる奄美大島では台風・豪雨による自然災害が毎年のように発生します。
里山興業の所在する瀬戸内町・勝浦集落では台風による停電が発生すると停電復旧までに数日を要することも少なくありません。
里山興業本社では、太陽光発電と自家用蓄電池に加え、EV車・ハイブリッド車から電源供給できるシステムを導入しています。
奄美エコ薪もストックしており、アウトドア器具と組み合わせて、調理や暖をとれるようにしています。災害対策として、本社トイレは屋外に設置しており、停電を気にせずトイレを利用できます。
勝浦集落のみなさまが被災時にも安心して生活できるよう、これらの防災体制で地域を守る事を目指しています。弊社の取り組みが、故郷・奄美大島全体に広がっていくことを目標にしています。
私たち里山興業では、みんなの力を組み合わせ事業成長を通じてより良い社会をつくることを目指しています。社員スタッフがそれぞれの個性を活かし、意欲をもって働ける職場を目指しています。
2025年5月現在の求人情報
職種: 1級・2級土木施工管理技士
仕事内容:土木建設現場の施工管理業務全般 ・公共工事、民間工事の見積発注 ・工事写真、各種提出書類の作成 ・現場管理、工程管理・段取り・打合せ ・その他工事に付随する業務
必要なPCスキル: パソコンを使用して土木工事の書類・写真の整理を、役所・業者とのメールのやり取りなどがあります。アウトルック・ワード、エクセルの基本知識が必須となります。
基本給: 200,000円 ~ 400,000円
月平均労働時間: 22.0日
※詳細はハローワークでご確認ください。
福利厚生について
鹿児島県🌳奄美大島🏖️ 「挑戦」&「進化」し続ける魅力たっぷりの会社 🚧建設事業⛑️ ▪️一般土木工事 ▪️法面工事 ▪️橋梁補修工事 ▪️交通安全施設工事 ♻️リサイクル事業♻️ ⚫︎産業廃棄物中間処理 ⚫︎一般廃棄物中間処理 ⚫︎薪木制作販売🪵 ⚫︎法面吹付制作材販売
奄美大島でホームページ制作・作成なら、奄美ICT株式会社
アジアアグリ協同組合 九州支部