株式会社 里山興業

1.社員旅行

毎年1回、全額会社負担で、社員の親睦と見分を広めるため社員旅行を実施しています。

海地獄

2. AIG ビジネスカード任意労災保険

弊社は、建設労災補償共済保険の他に、AIG ビジネスカード任意労災保険に加入しています。

この保険は、社訓の「社員の物心両面の幸福を追求する。」を具体化するための方策として加入しました。この保険は、以下のように充実した内容になっています。

① 病気で入院に関わる医療費を100万円を限度に実費補償
② がんの通院治療に関わる医療費を300万円を限度に実費補償。
③ 業務上の怪我(地震・津波含む)による入通院費を定額補償。
④ 24 時間電話健康相談、介護相談、がん治療と仕事の両立支援サービス【役員・従業員およびそのご家族(配偶者ならびに扶養者)の方】がご利用できます。
⑤ セカンドオピニオンアレンジサービス
⑥ メンタルケアカウンセリングサービス
⑦ 生活習慣病サポートサービス

3. かんぽ生命・日本生命「みらいのカタチ」

全ての正社員を会社負担で加入しています。社訓の「社員の物心両面の幸福を追求する。」を具体化するための方策として加入しました。

社員が、労災事故以外の病気などで死亡した場合の遺族の手助けがしたいとの社長の思いから、この保険に加入しています。

4. ゆいセンター加入

正社員については、会社負担で公共財団法人 奄美広域中小企業勤労者福祉サービスセンターに加入しています。

ゆいセンターの事業としては以下の内容になっています。

① 会員及び会員の家族の慶弔等に係る祝金、弔慰金及び見舞金を支給する。
② 健康管理、健康増進の一環として健康診断、人間ドック等の費用に対して助成を行う。
③ 会員及び会員の家族が余暇活動として行う旅行及び芸術鑑賞等に対して助成を行う
④ ビアパーティー、クリスマスパーティー、ゴルフ大会、ツアーなど会員の親睦を図るイベン
トを企画します。

詳しくは、奄美ゆいセンターのホームページを参照してください。

https://www.amami-sc.com/

5. 季節ごとの行事


① 旧3月3日

旧暦 3 月 3 日は常に干満の差が 1 年間で最も大きい大潮になります。この日の干潮時には海浜や干瀬が最も広がるため、海岸に出かけて魚貝類を捕ったり海草を採る風習があります。
また、ご馳走を持って、海浜に出かけ、手足を海水に浸して身を清めて健康を祈願するという風習があります。

弊社は、地域に根差した企業であり続けるため地域の伝統行事を大事にしており、そのため社員総出で、バーベキュー大会などを実施しています。

② その他、釣り大会等の実施
社員企画の釣り大会などを全額サポートしています。

6.その他

① 弊社は保養所を有しています。海に面したロケーションで、夏はバーベキューやテントサウナが楽しめます。

② 弊社は独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の奨学金返還支援(代理返還)制度を導入しています。

別府地獄めぐり